![]() イニシャルD(頭文字D)トゥーリングドライブU 栃木県 日光 いろは坂 比較 榛名山 赤城山2 2/6 2012年8月24日(金) 7:20出撃! 荷物は勿論、弟のFCに入れてもらいますw 天気がド快晴です! 平日なので、車多信号タイミング良ですねw 吹田ICから、前回のTHシルビアとの木曽路トゥーリングドライブと 同じSAやPAに入って向かいますw 恵那峡(えなきょう)SA みどり湖PAで、生姜焼き定食など! ライス、ジュース、お代わり自由! 暑かったので 小布施(おぶせ)ハイウェイオアシスでびんの 100%りんごジュース! シナノゴールドりんご&ふじリンゴ! スゴイ音で戦闘機も飛び去っていました。 14:46 そして、信州中野IC到着! 懐かしいです! 去年にも寄った道の駅 北信州やまのうちで休憩です。 びんのりんごスカッシュ美味しかったです! 道の駅出た途端にイキナリ大雨が降りだしたり!? でもスッとやんだりしてましたw そして志賀草津高原道路リヴェンジ! 去年は濃霧、大雨の中でしたが 今回は最高の天気でした! 前回の木曽路トゥーリングドライブ乗鞍(のりくら)と逆の シチュエーションですね(笑) この違い!@同じ場所w 景色に大感動! それもメチャメチャ涼しいです! 頂上価格ですw びんの100%ジュースで乾杯! ベストショット壱! 志賀草津高原道路s まさにイイトコ取りのスペシャルビュー道路でした! 懐かしのヘアピンカーブ! 途中、かつてSAVE ON(群馬の主のコンビニ)が セブンイレブンになってたり!? 夕食を食べたラーメン屋の前も通りました! 道の駅 六合(くに)と読みます。 関東圏のドクターペッパー&MAXコーヒーもありましたw さっきは17℃でしたが、ここは24℃です。 宿泊場所のYHにもрオました。 停止時に足が滑って隼がFCにもたれてしまったりもしましたが… 道の駅、たくみの里に到着! たくみ…イニDの主人公名w そして谷川岳YHに着! とても愛想のイイYHオーナーですぐにハイエースで温泉まで 送って頂きました! 鈴森の湯 露天風呂も勿論あり、星を眺めながら、 滝の音を聞きながらユッタリマッタリできました! 勿論、風呂上がりはびんコーヒーでマッタリタイム! そしてYHオーナーが向かいに来てくれて 食事がもう閉まっててできなかったのでコンビニへと YH同宿泊客と向かって頂きました! 群馬県最北端のコンビニへ(笑) 1400p以上ナナコポイントがあったので買いw 谷川岳ラズベリーYH戻! http://kaze3.net/razu/ ピアノの曲がかかってて、 一つ一つの部屋中工夫されているイイYHでした! 同宿泊者とマンガ『岳』の話とかしてますw そして、21:30位から 同宿泊者が集まって宴の時間です! YHオーナーモノスゴク愛想のイイ方で なんと明るく楽しい日本酒の講義も始りました! そう、日本酒は芸術品なんです! 一杯100円で飲めます!? 全種試飲し、ヤハリ、どこにでもあって飲めるような 日本酒とは全然違って最高に美味しいのばかりでした! 同宿泊者の一人、まっちゃんさんと言う学生さんが 青春18キップで鉄道旅をしていました。 初めて観ました! ベストショット弐!
旅話をしたり、同じカナダ生活経験のある方と話したり、 外に出たり、仕事の話もしたり 話もメッチャ盛り上がりました! 0:00頃オヤスミです! 走行距離:622.8km 一つ前へ戻る 次へ ![]() |