東北 宮城県、岩手県、復興応援 レンタカードライヴ4
4/4

2015.9/22(火)

5:00前起床!

TH君の案で日の入りを観に行きます!
平日は毎日、この時間前に起きますので、余裕^^


この日も天気良くなりそう!


明けの明星!
ホテルから観得る小さな島へ橋を渡り向かいます。


松島センチュリーホテル一望^^


日の出のスポットはココに決めた!


コ”コ”コ”コ”コ”・・・


景色綺麗過ぎです!


ト”ト”ト”ト”ト”・・・


カッ!!!


バァーーーン!!!


なんと美しい・・・


ここで一句・・・

『松島や おお松島や 松島や』
(大阪弁バージョンw)


そして橋を更に進んで、小島探索タイム!


朝のお散歩!


結構、上がったり、下ったり、楽しめました^^


そしてホテル戻って


朝食時間までの間、景色を眺めながら、海の音や船の音、船がかけてる演歌wを聴きながら
ユックリマッタリ・・・


朝食です^^
バイキング形式で、自分はパン重視、TH氏は米重視でしたw


ホットコーヒーにおやつに幸せです^^


最終日、いよいよ仙台に向かいます。




伊達政宗の像は、あまりにも渋滞していたので
ガソリンを入れて返却場所へ返します。


なんと無給油で427km走りましたが
17リッターで足りました!?
1リッターで25km以上!?
隼より若干スゴイ!?w


やっぱりレンタカー返却したら何か寂しい気がします・・・
ありがとうプリウス!


嵐一色の仙台駅!
客層も嵐ファンでいっぱいでした!


駅弁イベントもしていて、新幹線はやぶさ弁当を買いました^^
スグに売れていくのでお早めに^^

隼駅の隼駅弁当ではないですw

(隼駅まつり弁当)


そして駅内で電車の写真撮ったり、お土産買ったりしてました。


さて、いよいよ、はやぶさへ!
(Hayabusa服でw)


そう・・・


グリーン車よりも高級なクラス
はやぶさ、グランクラスです!



一車両、横たった3列、車両にコンシェルジュもついて、
読書灯、珈琲やお弁当など、椅子どころか、
ベッドのような感じで機能もスゴク、ド快適です!?

自分にしては一生に一度しか乗れないような最高峰のクラスですw


そこで、E5系はやぶさ弁当w


ドォーーーン!!!

部屋に新幹線はやぶさのコレクションも溜まってきていたのですがw
食べた後のこのお弁当ケース、それらが一つに収納できました^^


さて、リッチな時間もつかの間w
東京に着いて、少しユックリ、皇居を一周することにしました^^


かるがもの引っ越しの所や、青森ねぶたオブジェ、スッポンw
公園など時計回りしました。


国会議事堂前にも行って実際に見てきました。
平和集会や原発反対集会など色々行われていました。
皆立ち上がってます。


皇居周り一周も見ごたえありますね^^
警視庁、気象庁、最高裁などなど、
また走っている方々もカナリ多かったです。


そして東京駅探索、ばなな自販機ありました^^


そして、新幹線へ


新幹線清掃員も一つの観光ですよね^^
さすがに速さとか手際良さとか凄かったです!?


そして、駅弁を楽しみながら、思い出を話したり、
政治の話をしたりw、新幹線内もとても楽しく過ごせました^^


そして新大阪、一気に非日常から日常へ^^


今回、マイマシン、バイク隼や車シルビアでありませんでしたが
実際に今の東北を観て、現地の方々とお話して、とても色々考えさせられ、
勇気ももらい、勉強になりました。

ライダーも是非、ドンドン、バイクで今頑張っている東北へ行って
色々買い物をしたり、色々、現地の方のお話とか聴いて復興応援と言う感じで
行って観て欲しいです!



一つ前へ戻る  トゥーリングコーナーへ