![]() 隼ライダー 大歓迎 竹林公園祭り 2010 鳥取県 八頭町3 3/3 そして竹林公園祭りに到着! さすがに今年もたくさんの隼ライダーが! 一般の祭りに隼ライダーが混じっている感じか(笑) いつも会う隼ライダーフレンドも ドンドンお会いしては話など、 いつもながら隼ライダーの世界が狭いという感じです。 なんとNHKの取材班も来られて おはようちゅうごく(中国地方向け) で2010年5月8日7:30から放映されるようです。 実に観たいですが… 早速、受付を済まし、若桜(わかさ)駅で会って、 隼駅グッズの提案をし合った方に挨拶 二年前は、まさかここまで隼グッズがここまで増えると思いませんでしたよね。 隼祭りは今年の8月8日ですが、 現段階ではスゴイ方がもしかすると来られるかもしれないと教えて頂きました!? 昼食は産地名物を寄せ集めた竹林おこわです。 もち米で実に美味しかったです。 舞台ではよさこい祭りの新しいチームの舞台、 小さい子も、みんな頑張り楽しんで踊っていました! 竹林公園奥、ホッと一息 会場は大賑わい! 一般人の中に隼ライダーと言うギャップが面白いですね。 お互い繋げるイベントもしてみたいですね。 さて、隼ライダー向けに、隼関連ステッカーなどのオークションもあり、 抽選会では、なんと、一緒に来たコミュのメンバーや自分にも当たりました! もう既に食べましたが実に美味しかったです! 最後の最後まで、竹林公園内で、隼ライダーや、スズキの社員の方々もおられ、お話。 その後は、隼の聖地、お決まりコース、若桜鉄道、隼駅へ! 毎回来るごとに至る所がバージョンUPされています。 そして今回、隼駅に新しくOPENした隼駅売店 「把委駆」(バイク)です! 最新情報はコチラ! http://motor.geocities.jp/hayabusaeki/ 隼駅を守る会ホームページ(ブログ有) 入ると駅内の一室に!? 隼駅Tシャツ、隼ベスト、隼レザーキーホルダー、 隼駅ストラップ、鳥の隼の置物、お酒の『隼えき』、 隼駅巡礼証明書などなどを販売!? ハヤブサライダーには堪りませんね! 至る所にはやぶさ関連! レッドバロンの隼が描かれている缶コーヒーも積んでいました。 文では書ききれないので写真をご覧ください! とにかく隼ライダーは必見ですね! マイフライヤーも前回と同様置かせて頂きました! 今回は一升瓶の『隼えき』を購入! 抽選で当たったモノも家へ発送させていただく事にし、 送っていただいたら、おまけまで付けて頂きました。 走行距離396.7km マイバイクの聖地。 今のところ、隼にしか無いですよ! 八頭町の方々、このイベントに携わった方々 コミュのみなさんもどうもありがとうございました! 一つ前へ戻る トゥーリングコーナーへ ハヤブサコーナーへ ![]() |