![]() 2010 GW 北海道トゥーリングドライブ2 2/7 4月30日(金) ライダーの聖地と言われる北海道。 たったの二日間だけ北海道ですが堪能のコースを計画しました。 用意するのもワクワクですね! 作ればワクワクが更に増します! 出発は20:45、なんだかメチャワクワクです。 名神高速で京都東IC、そこから湖西道路161を通って ちと小雨、霧にあたりましたが、一気に敦賀です。 季節もオンシーズンとは言えませんが ライダーもおられますね。 この時メチャメチャ寒く、北海道が恐ろしく感じましたが… チケットを作成し、相変わらずじっとしていられなく探検。 前回の北海道ソロの時の気持ちそのものな気がします! 0:17 まずはライダーが先に乗船します。 このフェリーに上がったら、次に降りるときは 北海道の大地なんですね! 一番最初に乗船したので、二等席の隅っこを確保! フェリーの中も懐かしいです。 フェリー名:すずらん ビデオルーム、シアタールーム、チルドレンルーム、 ジャグジー(故障中笑)、サウナ、ジム、フォワードサロン、売店などなど ロビーもホテルみたいで実にキレーです。 ライダーとも早速、友ができ、半年位かけて日本一周したTWの女性ライダーなど!? 前回同様、北海道トゥーリングライダーはツワモノがたくさんおられます! 結局寝たのは1:40位でした。 走行距離:159.3km 5月01日(土) 7:50、何度も起きましたが、なんとか、おはよう! 朝食は、バイキングで、おかわりし放題、1000円です。 ヤハリ、旅中はガッツリ朝から食べれます。 小学校の給食に流れていたBGM『Melody Fair』がイイ感じでした! フェリー内にも色々、先ほど述べた場所がありますが、 やはり、昔と変わらず、自分はこの甲板デッキが一番のお気に入り場所です。 大快晴で丁度イイ気温でした。 左:2010 右:2003 船内は、ライダーと分かるよう、隼ベストを着ていました(笑) 写真を撮ってくれた夫婦とたくさん何度もお話をしたり、 日本一周ライダーと話していたり、その方から立体に見えるハガキを貰ったり、 北海道のコーヒー飲んだり、iPhoneでMJの曲を聞いたり、 バングラディッシュの若夫婦と話をしたり(帰りのフェリー同じ) スタッフと話したり、お風呂入ったり、 とにかくウロウロしてました! なんか旅っぽいです! まさに日常から非日常へ! 夕食も勿論おかわりガッツリです! 圏外からオンラインへ、いよいよ北海道です! 先ほどの日本一周ライダーや、バイクを北海道に置いていくライダー、 北海道10回目のライダー、お互い安全に楽しみましょうと! 敦賀ほど寒くなかったです!? そして… 先陣のTH氏は港で待ち… そして、今回はたまたま落札者で北海道出身と言う所から 話が盛り上がって、実際に港まで会いに来て頂いた GSX1400ライダーの蒼馬さん! こういうの大好きです! まさかオークションから、実際に北海道で会える事になるなんて、 ライダーの絆(きずな)って素晴らしすぎますよね! タンクパッド、バッチリ装着されておられました! ベストショット壱!
蒼馬さん本当にありがとうございました! そしてTH氏S15シルビアと隼でバイパスを使って、 新冠(にいかっぷ)ユースホステルへ向かいます。 そう、もうココは北海道なのです! 22:00 前回のソロで懐かしの新冠YH、 リニューアルされててメチャキレーになっていました! 丁寧に迎えて頂いて… 部屋に入れば暖房がかけてあって実に嬉しかったです。 広く、ロフトもあってイイ感じです! フェリーで揺れている感があってこけそうになったりしました(笑) 頂いたコーヒーを交えながら北海道の情報や、ねずみ捕り情報!?など話していました。 プランはココで、まず大雪山方面の予定で時計回りでしたが 雪が微妙らしく、時計回りから反時計回りにプランを大幅変更。 前回も真逆チェンジでしたね(笑) 寝たのは0:00近かったです。 走行距離:58.4km 一つ前へ戻る 次へ ![]() |