Riders Cafe MM ライダーズカフェ ダブルエム 2016.6月OPENしたての大自然に囲まれた 滋賀県の道沿い&川沿いにある ライダーズカフェです! 丁度、道沿い&川沿いにあり、更に看板がバッチリ目立っていて 駐車場もとても広く、すぐにわかりました^^ 洋館みたいな感じで、とても雰囲気良さそうです^^ 中に入れば、バイクがそのまま展示!? 外も中もw まさにライダーズカフェならではですねw 店内は、とても広く、明るく、 窓際すぐには流れの早い瀬田川が流れていて 店内も景色も綺麗でした! テーブルには小物とかが置かれていたり、 店内にオシャレな靴やフラッグ、自転車等も置かれたりしていて 趣味の空間が感じ取られます。 期間限定でマンゴーも、いただけました^^ コロッケカレーを注文! とても手作り感があって、とても美味しく、ライス大は無料でした!? おやつも、戴けて得した気分^^ お二人で経営されていて、70代の現役バリバリのベテランライダーと 去年10月に、大型二輪免許を取って、バイクにカナリハマって ハーレー乗りになれたと言う方とで経営されていて、 真逆ギャップのあるお二人マスターでした!? ベテランの目と初心の目がうまくバランスが取れている感じです^^ マスターは70代のバリバリライダーの方で、 1年休暇して日本一周や、なんと1960年代のケンタウロスと言う関東のバイクチームが あったのですが、その頃に作ったチーム、ブラックイーグルだったそうです。 昔にもこういうチームがあったりで、バイクの歴史が少し学べました。 ライダースズカフェ MMのMMは お二人マスターの名前の頭文字を取ってMM(ダブルエム)だそうです^^ 店内もレトロチックな映写機、カメラ、望遠鏡などがところどころに置かれていて イイ感じにコダワリが感じられますね^^ 周りのライダーを巻き込みながらw 昔のレトロなバイクライフのアルバムを見せてもらえたり、 真横の川ではラフティングが見れて手を振りあったり、 400cc 2ストのエンジン音を聴かせてもらったり、跨らせてもらったり、 バイクトークに花が咲きましたw この通り^^ 皆、それぞれ初めて会ったライダーなのに、この馴染感がたまりませんね^^ 恐るべしライダーズカフェw 駐車場も広く、道路沿い&川沿いの間にわかりやすい看板もあり、 色々な新旧入り混じったコダワリがあって ベテランライダーと初心ライダーのコラボ、 アットホームなライダーズカフェでした! ライダーズカフェ MM FB:Rider`s Cafe MM バイクカフェ一覧へ トップページヘ |