![]() 2/4 ![]() フロントの椅子も違っていた為、パテやドリルのような物で 穴を開けたり、椅子の模様も変更した!! フロント下部のライトは透明プラ板を切って模様を付けて パテで固定した!! コクピットはキットのコクピットに プラ板や透明プラ板やパテや針金や色ペンを使って作り また、アクセルやブレーキ、助手席と運転席の 真中のやつ(?)も作った!! ハンドルはプラ板やプラ棒などを使い作った!! ウイングはプラ板を切って初めてライターで形を変えた!! 塗装もした!! ![]() ルーフの切り抜きは、まず四角形に切ったプラ板を 2枚作り屋根に接着してから、四角形のプラ板に沿って カッターで慎重にカットして鑢がけ!! ルーフ切り抜き無事完了!! ![]() ボディーの塗装にかかったが、傷などが思ったより 目立ち、鑢で削ってはスプレーなどを繰り返し やっと思うように出来た!! 次は内装上部のボタンの集まり(?)に取りかかった!! まず、プラ板をおおまかな形に切り それを土台にしてパテや鑢などを使い作った!! 次はルーフガラスを作った!! これは初めて塩ビ板を使い、ライターで何度も何度も 失敗しながらうまく屋根の形にフィットするように調整し 切り取ったキットのルーフの余った部分と接着し出来た!! 次はこれがなければKITTではないと思われる 大事なフラッシャーやスキャナーと呼ばれる部分を作った!! これはまず、透明プラ板を折り曲げ、カッターで模様を書き 更にプラ板を銀色に塗装し二重構造にして フラッシャー部分を作った!! バックミラーはこすってSUNと言う商品でメタリック感を出した!! ![]() |