
SV1000/S 関西支部MT02
2/3

ドーーーーーン!!!???
自分達が舞洲(まいしま)に着いた時には
もう既に9台ものSVが!?
カナリ盛り上がっています!!

ミーティング当日の天気予報を見ると、週間天気では雨の予報…。
もはやこれまでかと思っていましたが、前日になり曇りの予報。
…そして当日、皆の願いが通じたのか、なんと天気は晴れでした。
 
来ました来ました。どんどんどんどんSVが集まってきます。
さすがにあまり街中で見ないSVがこう集まると注目の的です。
ものめずらしそうにじっくり見ていってくれる人が数名…。
13台程集まったところで、なんとSUZUKIのスタッフから取材!!
『SUZUKIのホームページの関係者ですが、公式サイトに公開してもいいでしょうか?』とのお言葉。
このミーティングを企画した時に、
『もしかしたらSUZUKIのスタッフさんから取材されて公式サイトで紹介されるかも…。』
と書きましたが、まさか実現するとは思ってませんでした。
現在、もう更新されていますので是非ご覧ください!

一通り話した後は、前回からの恒例の(?)『オーナー各々で談笑タイム』です。
初参加の人も多くいましたが、皆様少ないSVオーナー同士話しが盛り上がります。

まさにド圧巻です!?

皆様も色々なカスタムしてますねぇ。
フルカウルSVにマフラー、05R1000のビルトインウインカーミラーを付けてる方もいました。

マフラーも色々ありますね。アクラポ、センシティブ、レオビンチ、チームアダチにTIフォース…。
数少ないSV用マフラーがここに5種類も集まるとは…。
…というか私と同じくネオンを付けている方がいたのはビックリです。

ズラァァァァァーーーーーリ!!!
ドドドドドドドドドド・・・
 
あとから、tetsu氏、hiro君、TH様も訪問されました。

しかし、スズキは太っ腹ですね。
駐車場もSVが集まる為に、空けて下さったり、
コースも全面使い思う存分乗れるし、紅茶も無料だし、
自分は全5本飲みました!?

マイ隼もチョイ…SVMTの仕切り壁の役に立ってます!?
 
試乗はGSX−R600にGSX−R1000×2回と
インジェクション付き原付にも試乗しました(めちゃ観られてます!?)
いづれもオリジナル自作隼ベストをまとっていました!?(笑)
原付って難しいですね!?小回りできないです…
さすがに原付免許2回不合格で断念したほどです。
 
大佐さんは痛バイクで参加!?
また日ノ岬トゥーとこの前カワサキ試乗会でもお会いした
師匠とエロコンさん、GSXRの方々、ご一行様も来られていました。
和歌山でのカワサキイベントの後に来られたようです!?
 
その他にも生エクストリームショーもやっていました。
隼でウイリーやバーンナウトをやってたそうですが
自分は落し物を探していた為、隼ショーだけは観れませんでした…
その落し物、どうやらスタッフの方が預かってくれていたようです。感謝。。
そして、じゃんけん大会で見事、Tシャツが当たりました!
こんなの初めてなのでかなり嬉しかったです!

そうこうしているうちに満車だったPも少なくなっていき、イベントが終わりました。
(THがシルビアに戻っています。)
一つ前へ戻る 次へ

|