![]() 2/4
その上にライダーメッシュジャケット、その上に更に 2日前に自作バージョンUPさせた日本とカナダの国旗を貼った 自作隼オリジナルベストをまとい、荷物もキッチリ入れて、 いよいよ大スケールのウィスラーモアートゥーリングスタートです!! 周りは住宅街なので音が響くのでキーをONにし、すぐに道へ出ます! 周りが薄く霧がかっていて、オレンジ色の街灯がボヤけて見えます。 これがカナダの朝なんですね。 スゴクイイ感じがしました。 ![]() まずは近くのガソリンスタンドへ(コチラは全てセルフ24hガスステーション) またまたよくガソリンの注ぎ方が分からなかったので 店員に聞きます。丁寧にまた教えていただきました。 ![]() ![]() そしてダウンタウンに続くヘイスティングStに出て 一気にダウンタウンに向かいます。車も激少ないです。 まだまだ周りは真っ暗です。 そしてダウンタウンを介しいよいよ北上 ライオンブリッジを渡り一気にノースバンクーバーです。 橋から降りる時のイイ感じのカーブを曲がります。 そして、この前と同じ海辺の道を走っていきます。 どこまでも車滅多に見ませんでした。 その後はいよいよ高速道路へ入ります。(99号線Hwy勿論タダ) ウィンドブレーカーにメッシュジャケットは温かいです。 高速を走っていたら次第に明るくなってきました。 これが溜まらない!みるみるうちに明るくなってきます。 『海外トゥーリング絶景 with ST1300』 ![]() そして7:00位に、この前ガソリンを給油したスクワニッシュへ カナリ空き過ぎです。また、スクワニッシュの信号はほとんど 青の点滅信号(日本で言う黄色の点滅信号)で信号で止まる事はありません。 (フォトのバックの信号だけ赤ですが・・・) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、7:50前に前のトゥーリングの引き返し地点、ウィスラービレッジに到着です! ココまでは150km無いです。 ウィスラービレッジも行きましたが流石に店は閉まっていて 人が全然いませんでした。いつもは観光客でにぎわうビレッジですが ガラ空きのウィスラービレッジでした。 そこでウィスラーツアーで使った建物の中へ入って 暖かいので休憩とかしていました。 ![]() ![]() 前の雨のウィスラートゥーリングの VFRの時と同じ場所でST1300を撮影しました(笑) そして地図を観て再び出発です。 左:雨 右:晴れ ![]() ![]() ウィスラーを越えた途端、右に美しい湖が観得て来ました。 ここからがカナディアンライダーのオススメの道です! ![]() ![]() 次の町は更に北上してペンバートン(Pemberton)です。 ガソリンスタンドがありましたがこのバイクには 92以上のオクタン価が必要なのですが91が最高だったので 次の町までと考えて少し走りましたが・・・ ![]() ガス欠よりはマシと思い ペンバートンに再び戻って91を入れました。 店員にレンタルバイクと言ったら驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして再出発! いよいよサンシャインが自分とST1300を照らします! 早速ディープエメラルドの湖沿いを走ります。 カナリ最高です!また周りも丁度紅葉しかけで 多すぎない黄色や赤の紅葉が目立ちます。 最高の時期に来たような気がします。 ![]() そして道をずっとマッスグ行っていると ゴーストタウンみたいな所もありました。 十字架のお墓が怖かったです... 更に道なりにマッスグ行くと湖になり行き止まりになってしまいました!? うろうろ迷ってから道端の人に聞けば ココはD’Arcyという所でどこかで右折しなければならなかったようです。 ココでタイトルのフォトを撮りました。
マニアック感があってスゴク良かったです。 ホノボノ感がありました。 観光のツアーなどでは紹介されていないでしょう。 これもバイクのイイ所です!迷ってもイイのです! ベストショット! !
カッコヨクフォトを撮ります! なんかイイカンジに撮れました。 まさにトゥーリング中、景色につい捕らわれ バイクを少し停めた時にたまたま撮られたフォトのようです。 ![]() |