カフェ歴30年以上のバイク好きのマスターが 元ライダーズカフェと同じ場所にカフェを移転しOPEN! 場所は国道163号、奈良から京都への道、木津川沿いの田園に囲まれた 京都いづみチャーミングロードと言う道のすぐ横にあります! 以前のディアーロードカフェでは大きなアメリカのフラッグが目印でしたが 現在はチェッカーフラッグになっています^^ ゴールと言う感じでコレもまたイイですね 何か馴染みのある懐かしい感じがします^^ パーキングもメチャ広いです! ツーリングチームの打合せも行われていました そして中へ! お店のレイアウトは以前から知っていたので、とても落ち着く感じです 洋楽が流れていました^^ メニューはホット、アイスも料理も豊富にありました メニュー表の手作り感もまたイイですね^^ そういえば以前もこの席に座っていて、自分のバイクが 観得る窓際の場所もまたイイなと思っていましたねw ところどころに違いも見えて、またイイです 珈琲もとても丁寧に、理科の実験に使われるような容器等で作られていました 待ち時間にはマスターがバイク雑誌を数冊、机にそっと置いてくれて、 つい見ていましたね^^ 自家製ビーフカレー大盛です コーヒーとカレー、サラダも付いて、カフェオレも凄く美味しかったです! マスターはカフェ歴30年以上で、神戸など色々な場所で同じ名前でカフェパドックを経営されていたそうです たくさんのアルバムも魅せて頂きました! そこで知り合ったお客さんや、バイクやスーパーカーオーナーと繋がりができ 珍しいバイクや中にはマクラーレンやフェラーリ、ランボルギーニ、ブガッティー、 ランボルギーニミウラなどなど激レアなマシンが身近になっていったそうです 帰り際にはお客さんも巻き込みながら、元ディアーロードカフェマスターとの繋がりや 昔からのライダーズカフェ、マッハ3のマスターとの繋がりなど色々話が盛り上がりました! カフェ経営歴30年以上! マスターのバイクはVMAX、RX350、DT1など 昔からの繋がりも大切にされていて とにかくバイクが大好きでマシン好きにはたまらないカフェでした! ホームページ バイクカフェ一覧へ トップページヘ