![]() 隼ライダー 大歓迎! 2010 8/8 隼祭り3 4/3 ドン! スゴイです!? 校庭には入りきれず、外のパーキングに止めておられる方々もおられました 隼!集!隼!集!隼!集!隼!集!隼!集! 数ある隼関連のミーティングにはよく参加し、 たくさんの隼を観た事がありますが こんなにGSX1300R隼が集まったのを観たのは、初めてです!? まさにド圧巻!!! なんと鳥取県知事や議員さん スズキテストライダー北川圭一さん、スズキのオフィシャルトラック、 更にテレビ局も来られていたようです! 2年前はこれだけの隼が集結するとは思いもしませんでした! なんと参加隼… 600台!? を超えたとも言っておられました!? それも北海道から九州の方々もおられたらしく、 史上最大の、全国規模の隼オーナーズミーティングと言ったところでしょうか! 隼ライダーは距離感が全く無いんです(笑) 前回の隼ライダー歓迎の竹林祭りは、 新聞に隼ライダー聖地と記事に載っていて、 中国地方限定のNHKニュースにも出ていました! http://www.youtube.com/watch?v=91h8aZ6PIlg&feature=player_embedded (自分もいます笑) 受付は1100円で抽選や、鳥取県名産の岩がき、(かき)、おにぎり、 サザエや貝も食べれます! とても良かったのは、この隼駅ツーリングマップと言った 鳥取県が作った隼ライダー専用の冊子です。 隼駅周辺から鳥取県全体のライダーが好きな観光スポット、 道、温泉、B級グルメなどが分かり易く書かれています。 その中に隼駅近くに『スズキ隼交流館』と言うのが書かれていて、 気になって町民に聞いてみたら、今回には間に合わなかったけど、新しい施設だそうです!? また次回来た時はこのスズキ隼交流館、 是非行ってみたいですね! もうハヤブサ、ずっとずっと観て周っていました! カスタムパーツを観たり、超高級なハヤブサX-1が二台、 また外国の方の個性的なカスタムハヤブサ、 知り合いのお馴染みのハヤブサ! 自分の2002年式青黒隼は自分一人だけでしたね!? 歩いて周っていたら次々に隼ライダー友達から声をおかけしていただき、 たくさんの友達の隼ライダーを見つけ話したり、めっちゃ楽しいですね! バイク、隼はコミュニケーションツールと改めて思いました。 この旅の翼さえあれば、どこでまたお会いするか、いつお会いするのか! トゥーリングAnywhereワクドキですね! そして上から隼小学校校庭隼集結を観ようと 小学校校庭横にある隼水泳会館へ上がります。 ![]() これは2009年隼祭り そしてこれが今年2010年隼祭り! 元々、前回と同じく隼と言う文字を作ろうとしていましたが 台数が多すぎて、『隼』文字がわからなくなっていますね(笑) 隼! 集! そして… 隼祭り! 食事券でその場で焼いた貝やかき、そしておにぎり2個戴けました! さていよいよ隼祭りも終わり、しばらく余韻に浸っていました。 そこでも町民や、このホームページを観て頂いている方から お声をかけられ色々話していました。 そして最後に隼駅へ行きます。 一つ前へ戻る 次へ ![]() |