鳥取県 八頭町 若桜鉄道 第11回 令和初 隼駅まつり2019 4



第11回 令和初 隼駅まつり2019 4
4/4


町民による隼駅まつりの為だけに作った隼音頭や、
鳥取で有名な文化、迫力のある傘踊りなども披露され、
これだけ、おもてなしをして頂けるの本当に感謝ですね。


どこを見ても隼^^


そしてビンゴ大会や


毎年の遠くから来たもんだ賞
勿論、北海道や鹿児島からも来られていたり、
とにかく隼ライダーには遠く離れた所から来た感が
一般と大きくずれているんです笑


若さ賞、年配賞など、盛りだくさんでした^^


スズキ寄贈のお手洗い、電車好きの方がフルスクラッチで
作った汽車の模型があるSL博物館もあります。


そしていよいよ散会、全国の隼が各地に向かいます。


スズキ社長や、幹部の皆さん、今年もお一人お一人に
謙虚に手を振ってお迎えされていました。


ボランティアの方々も久しぶりに会ったりで、
最後まで手を振っておられていました。


いよいよ片付けです。


こちらはガソリンが少なかったので
隼当日限定割引のJAで入れてもらいました。
やはりお話も弾みますね^^

そして、若桜駅へ向かっていると
更に新しくなった若桜鉄道、隼ラッピング電車と並走し、若桜駅到着^^




一目散に新ラッピング電車の方へ^^

カッコよすぎます^^
前は新型隼グラフィック&


後ろは初期型隼と全隼ライダーに嬉しいですね^^

昨年までの隼ラッピング電車



カッコ良すぎで堪りません。
間違いなく世界で最もカッコイイ電車でしょう^^
(隼ライダーにとっては?w)
 

ありがとう、新隼ラッピング電車^^


機関車もありました。

以前はピンクでしたね。


そして、隼駅に戻り
 




毎年恒例の隼駅前で撮影^^

2019.8/4、令和元年 隼駅まつり


歴代の隼駅前、隼と共に撮った写真です。

ほぼ同じ格好で撮っていました(笑)


最後はやっぱりBASE8823へ


さすがに隼ライダーがたくさんです。


隼を語りながらのアイスコーヒーも最高でした。


あれからバイクの免許を取って
1万キロ近く走る女性ライダースタッフさんも^^


目立つ看板にもなりますね^^


珈琲を手に、隼ライダーやライダー達と語り合う、
これまた至福の時です。

Y君&ライダースタッフさん、今年もありがとう^^


そして、故郷隼駅から、大阪へ、カムバック?帰還?行く?
かはわかりませんが笑

スズキ隼駅まつり2019レポート

昨年より更に増え、2300台2700名のご参加だったそうです^^

第11回、令和初、隼駅まつり2019
本当にありがとうございました。
町民、スタッフ、ボランティア、イベント運営に関わった方々に感謝です。
久しぶりにお会いした方々も本当にありがとうございました^^


とにかく令和初も隼最高!

距離:428.9km
燃費:16.5km/L
総走行距離:135502km

一つ前へ戻る  トゥーリングコーナーへ

ハヤブサコーナーへ