![]() 第12回 隼駅まつり2022 3 3/4 とにかく… ![]() 隼!Hayabusa! ![]() ハヤブサ!はやぶさ! ![]() いつも丁寧に誘導してくれているボランティアの方々に感謝です! ![]() 公園内へ行くのにも凄い隼の列です! ![]() 公園内に到着! ![]() 今年も戴く事ができました! ![]() みるみるうちに駐車場が隼でいっぱいになります! ![]() これだけ色とりどりの新型隼が見れるのも初めてですね ![]() 1500台、1800名と凄い数字です! ![]() そして受付をし、たくさんの隼グッズも戴き、隼駅まつりオープニングへ! ![]() 例年の隼駅を守る会や若桜鉄道の方、八頭町の方々に、 今年もスズキの社長さんも来られていました! ![]() 守る会の会長さんの、毎年のおかえりなさい! と言う挨拶から、オープニングが始まります^^ ![]() スズキ社長も直々に演説! 13年、悩みに悩んで創った新型隼、 ようやく皆さんへ発表することができましたとの事、 新型隼への熱い熱い思いが、とても伝わってきました! ![]() 全国からの隼ライダーもたくさんおられ、 切手贈呈式なども行われました。 ![]() そして毎年のドローン撮影! ![]() 開会式中もドンドン、全国から隼がやってきます! ![]() 隼文字、集合写真等はこちらのサイトでダウンロードできます^^ https://www.kirinnomachi.jp/hayabusa/festival/ ![]() 今回もリアル隼オーナーの元世界耐久選手権チャンピオンの北川圭一さんや プロレーサーの津田拓也さんが来られ、新型隼に関するトークや プロレーサーですが二輪免許は持っていなく、二輪免許取得した時の 教官からブレーキうまいですね!など言われた時の話など、とても楽しめました! ![]() 通常、神事にしか見る事ができない、獅子舞を見せて頂いたり、 おもてなし感がやはり本当に素晴らしいですね! ![]() スズキブースでは募金をすれば、隼バンダナ戴けます! 募金量もさすがです^^ ![]() ブースもたくさんです! ![]() 隼グッズもたくさんで、木など天然素材でできているものが多く、 温かみが感じられますね^^ ![]() 歩いていたら、お久しぶりの隼ライダーの方々にもお会いできました^^ ![]() 集合写真も! ![]() じゃんけん大会や抽選会も行われました! ![]() このマッタリ感イイですね^^ ![]() 隼駅を守る会会長と写真! いつも本当に感謝しています! そして女性隼ライダーのruriko675さんも! ユーチューブなどで、バイクライフ、隼ライフを活性化してくれてはります! ruriko675さんユーチューブ https://www.youtube.com/c/ruriko675 ![]() マッタリユックリしていたら、ポツンとw そして再び隼駅へ向かいます! 一つ前へ戻る 次へ ![]() |