![]() 生石高原トゥーリングドライブ&関宿トゥーリング3 3/3 9月21日(日) ![]() 10:00頃出発! ご覧の通り、この日もド秋晴れ! ![]() まずは針テラスへ! バイク、いつもメチャメチャ多いですね^^ 自然に集まるモーターサイクルショーみたいで、楽しいですね^^ ![]() 道の駅、針TRSには温泉もあるし、イベントもよく行っているし いつもにぎわっていますね。 ![]() 出来立てパンを戴き出撃! 13:00頃、関に到着! ![]() 道の駅、関宿 関西と関東の境目の関と言われています。 ![]() ある程度、情報や知識を入れていたら より観光とか面白いですね^^ ![]() そして旧街道、東海道関宿へ! ![]() この日本の景色堪りませんね^^ ![]() タイムスリップしたかのような感覚。
![]() 2014ツーリングマップル付録4ページに載ってますw ![]() 江戸期の人々もここを通ってたんですね^^ ![]() 宿場と聞いたら何かワクワクしてきますね。 江戸期の人々も、次の宿場はどんなところなんだろうと思いながら 歩いたり、馬車に乗ったりしてたんでしょうね。 このワクワク感は現在も変わってませんね^^ ![]() この景色、漢字と合いますね^^ ![]() 途中車両通行できなる箇所もあるのでお気をつけて。 ![]() こういう景色、日本人なのか、落ち着きますね^^ ![]() あらゆる日本の景色に似合う車クロネコヤマトの車も^^ 和!
![]() さて、道の駅関宿に戻り、ここでの名物『関乃戸』 寛永時代初期に開発された350年前からのお菓子です。 一口サイズでスゴク美味しかったです! 江戸期の人々も、この美味しい関の戸を食べてたんですね!? ![]() 駅も和ですね^^ ![]() そして、針テラスに戻って、またユックリマッタリ・・・ ![]() バイクやっぱり多いですね! ここにバイクカフェとかあってもイイですよね^^ 走行距離:248km とにかく両日、ド秋晴れをド満喫し、 トゥーリングらしいトゥーリング&ドライブができました! THIS IS MOTORCYCLE LIFE!! 一つ前へ戻る トゥーリングコーナーへ ![]() |