![]() 大阪マラソンコーストゥーリング with 大阪観光スポット4 4/4 どやw ![]() 通天閣! 恵美須町(えびすちょう) ![]() ここが新世界(地名)の通天閣! 通天閣内にはアメリカ人が幸福の神としてデザインされた ビリケンさんがいてはるで^^ 足を掻いたら幸福に! 毎年の干支の本物の動物の交代式もオモロイで! 辰は確か、タツノオトシゴやったかな?^^ ![]() 早速、通天閣本通りへ! ![]() 通天閣メイン通りのサイドに、小さな商店街あんねん ![]() 元々シャッター街から、活気を取り戻そうと 毎週日曜日、各店舗が協力し合って、値札の無い商品を出して お客さんと『これなんぼ?』から始まるコミュニケーションを 体験してもらおうという、W(ウィークエンド)マーケットっちゅうのやってんねん ![]() 結構にぎわってて、今はオンラインでワンクリックでショッピング完結やけど、 こういう原点に戻った味気のあるマーケットオモロイで! 大阪人は高級なものなら、いかに安く買えたかが勝負やし、 人と話し合う大切さが再認識されるんちゃうかな^^ あとここで大阪のおばちゃんがよく着てると言われる ヒョウ柄の服とかも売ってんでw あめちゃん、おいもさんとか、モノを呼び捨てにしない言い方も敬意出て好きやねん^^ ヒョウ柄を着てへんかっても、話しかけやすーて オモロイ大阪のおばちゃんたくさんいはるよ^^ ![]() このレトロ感がまた、ええわ^^ ここらへんは串カツ有名で、二度漬け禁止やでw ![]() さて通天閣通りを奥へ ここでバイクのトライアルイベントもやんねんで! ![]() 通天閣下には、昭和初期の将棋棋士、 坂田三吉(さかたさんきち)はんの新世界長会連合会が建てた 将棋の碑とかもあんねん。 あと喫茶ドレミ、初代熱血硬派くにおくんなら、レドレやったねw ![]() 通天閣の上だけやなく、真下もインスタ映えするでw ![]() 奥行くと、ここもよう観光本に出てくるとこやわ^^ メチャデカイ、イイネ!あるやんw ![]() 朝早かったら空いてるで〜 店も閉まっとるけど〜、オチ必要w 左写真、奥はスパワールド、世界の大温泉やわ^^ 通天閣てっぺんには、 ![]() 季節によっては鯉のぼりとかも飾られんねん。 ちゃんとカミナリ当たっても大丈夫にしてるらしい(昨年5月ごろ) 通天閣、真ん前の路面電車の恵美須町駅 ![]() ここは大阪と堺繋ぐ、路面鉄道の阪堺(はんかい)電車 これまた味気あるよ^^ ![]() 通天閣付近走ったら、後は大阪市内の道路通って、 ![]() スーパー玉出、南港通り、住之江競艇場、長い坂登って降りたりして 大阪港のゴールへ向かう感じやね。 38.6km ![]() 途中、住之江2りんかんで休憩! ![]() 更に港の方進んで・・・ なんか海と夕日がエエ感じ^^ ![]() 咲洲(さきしま)に入り、コンテナターミナルとか通って、 ![]() ほんでコスモスクエア、WTC(ワールドトレードセンター)コスモタワー 前通って・・・ ![]() モーターサイクルショーやモータショー、オートメッセなど行われ、 大阪の大きな展示イベントと言ったらココやね 今年2019にはG20の場所にもなる インテックス大阪通って・・・ ZARDの負けないで! 推奨w ・ ・ ・ つ・い・に! ゴーーール!!! ![]() なぜか、完走の達成感が半端ないんやけど!?w 色々この日も迷ったりしてんけど、走行距離は47.8kmでした! さて・・・ ![]() ここまで、港の方まで来たんやから、 帰りは、ここの南港、咲洲から、夢咲トンネルを通って、 2025万博会場予定地の夢洲(ゆめしま)行ってから帰っていくわ @夢洲! ![]() 今はまだこんな感じです^^ ![]() 咲洲、夢洲、舞洲とあって、テーマパークのようなド派手なごみ処理場 とかもあんねん 舞洲、夢洲は 自分たちはバイク練習会場、バイクイベント、試乗会、撮影会、GTR試乗会、 初日の出観賞場などで色々思い出あって、よー行ってて、趣味の島とか言うてたかな^^ ![]() 写真は2019年、平成31年1月1日元旦 初日の出 己亥(つちのとい) 2019初日の出帰り時に撮影 IN 弟shinマツダサバンナFCから ![]() 夢洲から舞洲(まいしま)への夢舞大橋は、 なんと浮体式旋回可動橋なので、万博でようやく実際に稼働してるとこ見れるかも! 可動実験動画!? ![]() 市内に帰る時は、ほぼ一本道でUSJ横通って、 大阪市中央卸売市場本場を通って ![]() 築地(つきじ)でも見られたようなターレ(ターレットトラック)も走ってます^^ 以前ココへは、社会見学行ったかな。 ![]() 左は安治川隧道(あじがわずいどう) この源平渡しも有名で 川の下の道をエレベーターで降りて向こう岸に行けんねん 今は歩行者や自転車(バイクは?)行けるだけやけど 昔は車も通れてたそやで!? ![]() もうちょい戻って行くと世界一安い大阪名物自動販売機コーナー! 10円、数十円、ランダムとか、これまた大阪らしいやろ! ワケあり商品で、もったいない文化の象徴自販機 同じ飲み物、重なる時や売り切れの時多いねんけどw ほんで市内中央辺り戻ると、 最近、流行りのジャンクションマニアの西の聖地 ![]() 阿波座JCT(ジャンクション)! 昼はこんな感じ ![]() この前、アメ村(アメ横ちゃうでw) 近くでジャンクション展してたので行ってきてん ![]() 阪神高速のJCTの名称は、昨年2018年7月頃に 初めて名称付けられてん!? それまでなかってん、そんな気にならへんかったけどなw ・ ・ ・ そして、万博公園! ![]() 万博公園にもエエ温泉あるで^^ 万博おゆば! ![]() 温泉後はお馴染みのびんコーヒー!とトンカツ定食、ライス大! ![]() 今、太陽の塔の中はいれるんで、また予約して行って観たいわ 2025はどんな万博になるんやろね^^ EXPO70!万博公園! ![]() ここでたまたま出会ったガードマンと話してたら、彼もバイク乗りで話盛り上がってたわ! ライダー同志は勿論、周りの人達ともすぐに話しかけあえれて、 人とのコミュニケーションも気軽にできて、やっぱ、その辺もエエんちゃうかな^^ 以上!大阪マラソンコーストゥーリングでした! チャンチャンw 大阪や 大(おお)大阪や 大阪や! おおきに! 一つ前へ戻る トゥーリングコーナーヘ ![]() |