![]() 大阪マラソンコーストゥーリング with 大阪観光スポット3 3/4 バァーーーン!!! ![]() 大阪中央公会堂言うて、 相場師の岩本栄之助 さんの寄付によって建てられはってん 自分が子供のころ、家族で、ここ訪れてたら、 どなたさんかが、特別室にいれさせてもらって 壁とか天井にカッコエエ壁画が描かれてた光景は忘れへんわ^^ 米津玄師さんの紅白歌合戦の大塚国際美術館みたい? ![]() 屋根には平和の象徴の神ミネルバさんと、 商業の神メルキュール(メルクリウス、マーキュリーとも)さんが見守ってはんねん 京都の屋根にいてはる鍾馗(しょうき)はんみたいやね^^ ![]() 日本銀行大阪支店、写真上 ほんで写真下は、大阪市役所正面 中之島 ![]() 日本銀行大阪支店は上から建物見たら『円』と言う漢字の形に ちゃんとなってんねんでw ほんで、その市役所前と日本銀行大阪支店の真ん前通ってる道路が ![]() 御堂筋やわ! 8車線一方通行で、イチョウが加わって6車線一方通行になんねん ![]() 世界にこんな道はないんちゃうかな? シャンゼリゼ通りのマネみたいにはなってほしくないんやけどな この季節はイチョウ並木が、なんしか(とにかく)キレー^^ ![]() 御堂筋はこのままの形がエエな^^ 一車線しか動かないっちゅう事はないんやけどw(大阪ラバーから^^) ![]() 大阪のメインストリートで御堂筋沿いには ブランド、高級車、大手会社、大丸、ホテル日航大阪、アップルとかが ひしめいてんねん ちなみに夜はこんな感じで期間限定の御堂筋沿い全体で 大阪光の饗宴でイルミネーションとかされててキレーやで^^ 昼はLEDイチョウに巻かれてんのが丸見えで、 ちょっとかわいそう、かなん(困る)と思う人もおるんやけど^^; ![]() 更に御堂筋、突き進むと、ココ! 大阪と言えばよくココが出てくるやんねw ![]() こんな感じ 普段、ヒトさん、メチャおるとこなんやけど、ちょっと早めに出たら バイク入れれんねんで! ・ ・ ・ バァーーーン!!! ![]() ミナミの戎(えびす)橋! 朝7:00頃やったら、こんな空いてんねん! ![]() 清掃されてて、こんなイイ団体もいてはるで ゴミはほかさんとってな!(ゴミ捨てないで) とんぼりリバーウォークでは毎年6月MJ追悼イベントもしてんねん^^ (子供虐待防止活動、オレンジリボン)MJ関西 ![]() グリコ看板(グリコサイン)も色々、映像バリエーションぎょーさん(たくさん)あって 世界中の有名スポット背景に出てきて走ったり、地球の映像が出てきたり、 ![]() 期間限定で綾瀬はるかさんが走者になってた時もあったり、これまたオモロイで! 夜だけやったかも知らんけど、もしココ来はったら、しばらく看板観ててみ^^ たまたま比較で撮ったら ![]() 左はAM7:54 右はPM7:53!? ![]() この辺は食の大阪の飲食街でもあって、 タコ焼き、お好み焼き、大だこ、かに、えび、てっさ、てっちり、ラーメンとかw (初代熱血硬派くにおくんからw) ギョーザとかもぎょーさんw集まってるで!w 天下の台所とも言われててん^^ ![]() ごっつい(大きな)看板がメチャあって、大阪独特の風景^^ 大阪八尾にあるポップ工芸さんが結構看板作ってはるらしいで バイク押してウロウロしてたら、はみご(仲間外れ)みたいやったけどw 大阪なら、ありやんね? AMとPMの違い! ![]() AM7:57 PM7:50w ![]() AM7:56 PM:7:51w ![]() お土産とかもたんまりあるので、面白いお菓子とか 忖度饅頭(そんたくまんじゅう)とかw 関西限定も多いで! 関西限定っちゅう言葉に弱いんやわ^^; 御堂筋、引き続き、大阪マラソンコース進むで! 昨年OPENした、なんばスカイオ、日本伝統コーナーほんまもん、エエで! ![]() 写真左下はメカニカル建築デザインで有名な高松伸さん設計のナンバ・ヒップス ほんで右折して、千日前(せんにちまえ)通り (東京五輪1000日前の時にたった一日限定で 千日前商店街が東京五輪1000日前にw) 大阪らしいやろ?w見たかったわあ FM大阪のFM OH!も入ってる ![]() 湊町(みなとまち)リバープレイス けったい(変わってる)な形してるやろ^^ ![]() 千日前通り下っていくと京セラドームやわ ![]() 位置的にこんな感じ ![]() 京セラドーム前の大阪ガスのハグミュージアムとかも有名、 大阪ガスグループがDaigasグループなったけど 西区は大阪市内で最も平均年齢が若こうて 世間は少子高齢化やけど、 ここでは、子供がドンドン増えて、学校が足らんねんで ドンドン増設、新設されてんねん イオンやVIVAホ-ムズもできたし、 子供さんのお蔭でドンドン発展してきてる様子やわ! 大阪マラソン横断幕も飾られてたわ^^ ![]() ほんでUターンして千日前通り戻って、 大都市にレトロ駅で鉄道好きなどで、有名な汐見橋駅(桜川駅) 汐見橋交差点で最近有名なって新聞とかも出た、 こちらもレトロな、まあるい形の新桜川ビル も独特やで カフェもあって美味しいコーヒー挽いてるわ^^ 今度、レーコー(アイスコーヒー)注文しょーかなw ![]() 御堂筋と千日前の交差点で右折 たまたま551の蓬莱(ほうらい)のトラックも通ったで! ここでは、よー見かけます。 ある時、無い時コマーシャル は有名やね^^ 551はここ一番や電話番号からやけど、 COCO壱番屋も似てるやんね? コースはこんな感じ ![]() バイク通りと、でんでんタウンも寄ってみるわ ![]() 御堂筋戻って突き進むと、 よく選挙の演説でも使われる高島屋前広場、 今はタクシー乗り場やけど、一部広場になるらしいわ 御堂筋進んでから25号線から左折、 合邦が辻閻魔堂(がっぽうがつじえんまどう) 閻魔さんまつってて、朝6:00にはいつも開けてはるわ^^ ![]() 大阪で一番高い建物あべのハルカス300mも見えまっせ! こないに高かったら、大阪どこおっても見得んもんな^^ ![]() ちょっと寄り道で、ここはバイク通りと言われる所 日本橋でんでんタウンと、なんと平行並行している道やわ ぎょーさん(たくさん)バイクとか置いてるで! ![]() バイク通り突き当たったら左折、すぐに、日本橋電気街、 我らオタクの町wでんでんタウン! ![]() でんでんタウン日本橋 行く時は、バシ入りとか呼んでるわw JOSHINキャラ館ガンダムズ、ヒーロー玩具、フィギュア、同人誌、 パソコン部品屋、工具屋、電子部品のシリコンハウス、大阪オタロード付近には メロンブックス(メロブ)、メイド喫茶、タコ焼きグーニーズなどなど^^ 大阪ではジョッジョッジョッジョーシン(カラオケもあるでw)で有名な JOSHIN、キッズランド(スパキズw)、 ゲーム、アニメ、プラモ、モデル、エアガン、おもちゃとか、ほんま、お世話なってますw ![]() ここは、オタロードにある痛車(いたしゃ)が集結する駐車場で お立ち台って言われてんねんw 8:40頃で既に何台も痛車(いたしゃ)が! 痛いバイク、痛単車(いたんしゃ)も、痛チャリとかもいはるで! (痛単車の命名者知り合いですw隼乗り!?) バシ、語り過ぎちゃうかもやけど、とにかくエエとこ! ホコ天になる年に一度の二次元と四次元(僕ら)が融合する 日本橋ストリートフェスタ(ストフェス)もエエで! ![]() なんばへ戻って ほな次は通天閣、ICOCA!w 一つ前へ戻る 次へ ![]() |