島根県、出雲&岡山県 倉敷ソロトゥーリング5



島根県、出雲&岡山県 倉敷ソロトゥーリング5
5/5

2018年5月5日(金)こどもの日

7:00起床!



天気良し!


朝からガッツリ^^


部屋をご一緒したライダーさんと挨拶をかわし、
こちらもお世話になった倉敷YHの方に挨拶をしてGO!です


美観地区でお店まわったりしてから


次は友の居酒屋がある山陽ICへ向かいます!


山陽IC着!


向かう途中にこんな接骨院が!?
勿論、オーナさんは隼ライダーだそうです^^

9:51

山陽IC降りてすぐの、友人の洋食居酒屋クロシェット着!
お休みなのにお店貸し切りで開けていただきました!


そう、友人もゴールドウイングライダー&MJ好きの方で
よくイベントでお会いしていましたが、バイク同士でお会いするのは初めてです!


洋食居酒屋
クロシェット
フランス語で鈴と言う意味だそうです^^


ライダーズカフェフォトレポートみたいになっていますがw
今年2018年2月OPENで、とても広く、バイクカフェのようなコダワリもたくさんあり
ユックリくつろげる空間でした。
キッズルームもありました。


至る所にMJグッズ!


お母さんや、ダンスキレキレの娘さんも来てくれました^^


旅行でのお話や、バイク、MJ談義、共通のお話などなど、話は盛り上がりますね!

娘さんからはコレクションを見せてくれたり、
いちごを育てているの見せてもらったり、
縄跳びを見せてもらったり、
mtで作品作ったり、ガラスのお皿で遊んだり、
ダンスパフォーマンス中はメチャキレキレですが、
このギャップがカワイイですね^^

バイクカフェスタンプラリーや、MJイベントのフライヤーも
貼って戴きました^^


急な寄り道でしたが、こんなにご馳走もして戴きました!?


オススメ食も戴いて、娘さんが盛り付けてくれたスイーツも^^
色々、今回の旅でのお話や、トークは尽きません。


突然の立ち寄りだったのに、こんなにおもてなしして頂いて
本当にありがとうございました!


そして、山陽ICから、たつの西SAなど寄って大阪へ帰っていきます。


さて、大阪に帰ってより道、
ここは大阪の堺市にある出雲大社分祀(ぶんし)を紹介しておきます。

今回はシッカリと順番通りに巡っていきました。
ご興味のある方は是非立ち寄ってみてくださいね。

出雲大社大阪分祀

そして、そのままライダーズカフェへ!

ここでも今回のトゥーリング話で盛り上がります。
色々バイク活性化している方ともお話しできたり、
ここでもまた縁や絆ができました!


2泊3日の島根県&岡山ソロトゥーリング
日本文化もたくさん学ぶことができ、出雲大社や、倉敷美観地区、
そして、絆などなど、素晴らしい泊りがけソロトゥーリングでした!

ここで一句・・・

黄金の 縁や絆を 駆け巡り
思いをはせる 
出雲倉敷


街乗りの隼^^

走行距離
259.2km19.3km/l
GW2018トゥー走行距離862.1km


一つ前へ戻る  トゥーリングコーナー戻る