![]() 蕎麦(そば)打ち体験&南極体験 MIXIコミュトゥーリング3 3/3 12:39 です。 西堀榮三郎(にしぼり えいざぶろう)記念 探検の殿堂 ここで-25℃の南極を体験できるそうです。 南極ゾーンは、2010年10月31日に休止するそうです。 博物館へ向かっている時も、みんな色々面白い事したり、話したりして、 なんか遠足って感じがしますね。 博物館にはエコ関連での知り合いのハイムーンさんの絵もありました。 http://www.miyako-eco.jp/highmoon/japan.htm さて、-25℃の前に軽く話を聞いて いざ軽量防寒ジャケットを来て入ります! 途中着てない人もいました(笑) 極寒で、一気に汗が冷たくなり、 濡れたハンカチがガチガチに固まり、 ヤハリ夏が一番イイと思いました(笑) そこから出れば、所持していたタンクバックの中が 冷えてて、飲み物も再び冷えてました! そして博物館内を周り、 ペンギンの田中さん一家がお見送りです(笑) 西堀榮三郎記念 探検の殿堂 http://tanken-n.com/ 更に次は… イタリアンジェラートを食べに 14:00 池田牧場に到着! コテージのミスト装置が実に良かったです。 めっちゃ並んでいてとても人気な様子。 ![]() ジェラートの種類も豊富にあり、 全部試してみたかったですが 今回はカップ、ミルク&塩キャラメルにしました。 味が濃く、めっちゃ美味しかったです! みんなユックリマッタリしています。 池田牧場 http://www.ikeboku.com/ ペンギンの田中さん一家に続き、 今回はアヒルさんと羊さんがお見送りです(笑) バイクの元へ! みんなと夏風を受けながら黄金(こがね)色の田んぼの中&峠を快走! 15:41 青土(あおづち)ダムエコーバレイに到着! ここでも生まれて初めての経験、四輪バギーやオフロードバギーと言われる 90ccATVに乗りました! 最初はぶつかってばかりでしたが、 後になんとか道に沿って走れるようになりました。 ATV初めての感覚です楽しかったです! 青土(あおづち)ダムエコーバレイ http://www.ecohvalley.com/index.html そして、バイクの元へ戻り、 各行き先組に分かれていき帰って行きます! 自分が最後に道を誤ってしまいましたが…泣 走るトゥーリングだけではなく、 今回のようなたくさんの経験が一気に 一日でできるのはバイクならではですね! イベント盛りだくさんなコミュトゥーリング! 企画者を始め、コミュ皆さん本当にありがとうございました! 一つ前へ戻る トゥーリングコーナーへ ![]() |