![]() 京都美山 かやぶき街道 周山街道(しゅうざんかいどう) 兄弟トゥーリング 2/3 8:00出撃です! 天気も実に良く、 しょっぱなからテンションUP! 阪神高速環状線ICから一気に池田木部(いけだきべ)ICへ! 能勢(のせ)への道、お馴染みの173号線です。 快走です! 右フォト:道路の切れ目…バイクにはグリップがなくなるのでチョイ怖いです… 9:07 そしていつも、こちら方面に行く時は必ず停まる 安田のローソンでホットコーヒータイム! 朝はそれなりに寒いです(笑) この日はここで知り合いとは会いませんでしたが よく知り合いライダーと会うスポットです。 ライダーはたくさんでした! この時期、都会は散り始めの桜は多いですが こちらでは最初は葉桜と思いましたが まさに咲き始めや満開が多かったです! ピンク、薄ピンク、白などに、しだれ桜など桜バリエーション豊かです! そして、9号線、マンホールを、よけながら抜け道446号線を走ったり(笑) 27号線を走り、由良川の川辺を走る12号線を走り、京都美山へ 本当にのどかな郷で、 川辺の桜の道をド快走です! ダメな装備や残念なライダーを除いて(笑) ライダー同士がすれ違う時、お互い挨拶するのですが、 自分はすれ違うライダー全員に挨拶をしているのですが 9割以上、ピースや手を振ってくれたり、受け答えをしてくれて、 このライダー同士のコミュニケーションもイイですね! (北海道ではライダーは勿論、チャリダー(自転車ライダー)トホダー(徒歩の旅人)も ほぼ100%挨拶返ってきます!) 時には立ち上がってスゴイ挨拶してくれるライダーもいますよね!? 10:37 道の駅、美山 ふれあい広場着! せっかくなので桜の木の下に停めました(笑) ここもライダーの溜まり場で、ヤハリたくさんのライダー! 情報コーナーで情報収集&スタンプもマイ旅ノートに押しました。 牛乳工場も、道の駅内にあって戴けます。 自分は、温かいできたてのお餅、 弟はシュークリーム買って食べてました! 青、赤、黄、色の三原色揃いました(笑) 右はケーターハム スパーセブン、ハンドル取れます!? そしていよいよ、目的の、38号線、茅葺(かやぶき)街道へ 景色もそれらしくなってきました! 一つ前へ戻る 次へ ![]() |