![]() 2/5 5月3日 憲法記念日 ドン !!! いきなりですがtetsu氏が当日に自分の新しい愛機を公開すると言う事で この日にお披露目です。 88年式CBR400RRです! 当時の最先端のバイクであり、とても10年近く前のバイクとは思えないほどです。 また馬力は400ccなのに53馬力規制前の為、59ps,4kgmもあります。 そしてTH氏は兵庫から待ち合わせ場所の天理PAに10:00なので 渋滞の覚悟をし、朝5:00から出たようです!? そしてこちらもいよいよライダー3人衆が集まり 天理PAへ出撃です! 9:30天理PA すり抜けしまくって行きましたが TH氏はちょい前に着いていました。 そして2007GW富士山メンバー全員合流! いよいよ日本一の富士山へ向けて大阪(兵庫)から出撃です! さあ!Lets Gooooo!!! ・・・ 早速渋滞です・・・ まあそうなるでしょう・・・ まあ、でもユックリ流れながら進んでいきます。 ある程度渋滞が抜けたら伊勢湾岸高速を通ります。 それにしても荷物、自分以外大変です。(TH様ありがとう荷物!) 伊勢湾岸は空いていて、とても広くキレーな景色で本当に隼に相応しい道でした! TH氏もスゲーです! そして数回休憩しながら刈谷ハイウェイオアシスで飯です。 自分は名古屋味噌カツ丼を食らいました。 THは納豆も食らっていました。 そして給油もOK 次は浜名湖SAへ向かい出撃! 14:30 浜名湖SAです。 このSAにスターバックスがあったのには驚きました。 ドォォォン!!! そしていよいよ富士ICへ一気にGoです。 いよいよ景色も左に富士山、右に駿河湾、開放的になってきます。 そして富士IC GET OFF!!! そして給油や7−11(セブンイレブン)で休憩です。 途中のコンビニで今日の宴セット購入です。 今回はなんと弟shinのおごりです!? のり天が無かったのは残念でした。 このコンビニから見えた富士山! まさにこれこそが美しさ、高さ3776m共に日本一の富士山! 感動です! 今回のこれからの旅が盛り上がってきます! そして富士宮道路139から少し外れてキレーな道を通り・・・ 今回泊まる峠の茶屋到着です! イイカンジなとこです。 愛想良く、宿の方の説明等を聞いて部屋です。 2人1部屋で2部屋使います。 (このフォトのTH氏は去年のGWと同じポーズです) そして皆ですぐにこの宿名物のミルク風呂へ入って・・・ 飯です。 ご飯は4杯ほど食べました。 弟shinは隣のテーブルの小さい子と遊んでいました。 なんか2005GW九州の事を思い出しました。 そして皆で真っ暗な道を散歩です。 そんなに寒くないです。 近くの田貫湖オートキャンプ場まで散歩していたら たくさんの人々が騒いでいました。 ここで皆のテンションが最初からクライマックスとなりました!? 満月だったからでしょうか。 ゾンビごっこをしたり、面白いのを撮影したり・・・ なんかこの時がスゴク印象に残っています。 そのテンションの高いまま、お約束の宴です!イイ! 去年に続き、今年の布団の敷き方は富士山の形をイメージし、 一つの富士で赤富士、青富士をイメージした作品です。(何ソレ!?) さあ、NEXT DAY 行ってみよう! 418.7km 一つ前へ戻る 次へ ![]() |