京都の道の駅美山ふれあい広場近くにある 駐車場も広くライダー設備バッチリのバイク大好きマスター達の 手作りライダーズカフェです!? 場所はツーリングおすすめルートとしても有名な 周山街道(すやまかいどう)沿いにあり、とても分かりやすかったです 駐車場もカナリ広く、既にバイクがたくさんでした!? 早速、中に入ると、ライダーが好むようなスタイル! 見慣れたメーカー等のバイクグッズなどもありました^^ 先払い式でメニューもとても豊富です! 個性的な名前のメニューも^^ マイバイクもバッチリ眺められますw 注文後、アラームを受け取り、鳴るまで待ちます 雰囲気が何かモトダイナー さんと似ているなと思っていたところ、 こちらのお店もなんと手作りだそうで、マスターは元建築家でモトダイナーマスターの 先輩でバイクカフェ手作りのアドバイスもされていたそうです!? ライダーズカフェマスター同士の繋がり素敵ですね! ホットコーヒーを注文、お菓子もあり、こちらも勿論トッピングし放題です! ワコーズの消毒、洗浄があるとは知らなかったw あと充電も自由にできます! オススメの牛筋煮込みのミートパスタ ZEROミートパスタ&ケーキセットです^^ シッカリ煮込まれた、ほのかな甘さがあり、とてもおいしかったです! タコライスも常連さんに人気だそうです^^ ライダー客がドンドン増えていっていました! テラス席もイイ感じで、ホッピングやスケーター リップスティックなど、自由に大人も遊べます^^ また高圧洗浄機もある洗車場も今は自由に使えるそうです!? たまに写真家の方も来られて、マイバイクとも撮ってくれるそうです! たったお二人で厨房を回してはりました!? マスターはスズキGF250F、NS250SP、デスペラード、DR等ライダーで もう一人のともさんは、元ゼロベースの常連さんからスタッフへ!? バイクはエリミネーター400SEで、お二人ともに、お話していて、とても楽しく、 とにかくバイク好きが伝わりました! コンセプト通り、常識や固定概念、先入観にとらわれることなく、 新しいものを創り出し、未来に前進し、楽しみに、変えていく! と言う意味で地球初期の無脊椎動物がロゴに使われています! とにかくライダー第一に考えられた素敵な手作り&マスター達の ライダーズカフェでした! ホームページ バイクカフェ一覧へ トップページヘ