![]() 北海道&青森 平成-令和ソロツーリング5 5/8 2019.5/2(木祝) 令和元年 6:00前起床 : ![]() 本当に久しぶりに太陽を見た感じですね笑 7:30朝食 ![]() ご飯、4杯くらい食べました^^ 鳩時計の音がまたイイです。 ![]() 日本全てのユースホステルは、ここから始まりました。 そのお陰で今まで素晴らしい旅ができて、本当に大感謝ですね。 ![]() こちら側は、今は宿泊できませんが、 工事の事務所として活用されているそうです。 楽し気で夢が詰まったようなデザインで、 YHのコンセプトが出ていました。 正面には雪山 ![]() そしてこの天気! ![]() 支笏湖沿いを走り、これがホンモノのビューレイク ![]() 前泊したお世話になったライダーハウス樽前荘も寄りました^^ ![]() 天気が良ければ、こんなにキレーな景色なんですね。 表情も違うでしょうw そして、以前の懐かしの道や施設も^^ ![]() フォーレスト276大滝 今は閉鎖しているみたいですが^^; ![]() きのこ王国も面白いですね^^ 次第に寒くなってきたので着替えたりしていました。 ![]() 支笏湖から青森へ渡る津軽海峡フェリーの函館へ向かうのですが 天気も次第に崩れてきます。 ![]() やはり雨が降ってきました、雨男は変わらずですね^^; 懐かしの洞爺湖(とうやこ)の中島 2013の洞爺湖(とやこ、となってますが^^;)の中島 http://www013.upp.so-net.ne.jp/viteiyu/page083.html そして、虻田洞爺湖(あぶたとうやこ)ICから函館へ向けて 道央自動車道で大沼公園ICへ向かいましたが ずーーーっと雨中、 風がカナリキツク、ここも大変でしたので 写真一切なしです;; 12:46 240.7km ![]() 津軽海峡フェリー函館ターミナル着、 少し雨はやみました。 ![]() ブルードルフィン 前から入るんですね^^ ![]() 周りのライダーも、こちらも言葉少なずでした^^; ![]() 手続きをすまし、ターミナルに早速、新元号、令和です^^ ![]() こちらもライダーズが先にフェリー入れました。 ![]() キレーでイイ感じのフェリーです^^ ![]() こちらも早速シャワールームへ直行! 一番に使用できました、シャワーサイコーです^^ ![]() 函館から青森は3時間40分で着きます。 こちらでも色々コーナーありますね。 ![]() 14:10函館発 ![]() 津軽海峡フェリー ![]() フェリーの自販機のカニ飯をレンジで温め、抹茶と食べていました。 ウマイデス。 ![]() 仏ヶ浦を見たかったのですが雨で見えにくかったですね^^; http://hotokegaura.jp/ 17:50 ![]() 青森着 ![]() 本州再上陸、太陽もあります^^ ![]() そして青森の津軽半島(奥州、松前街道)の海岸沿い280号線を夕日と共に走り ![]() ペンションだいば着^^ ![]() 海沿いでイイ感じの宿泊場所です。 ![]() 部屋もイイ感じで、お風呂もまた最高でした^^ ![]() 夕食はこの豪華さ、海鮮づくめで、 カニ、ホタテ、おつくり、魚、有名なイカハンバーグなど、 これまでにない位、ド腹いっぱいになり、最高に美味しかったです^^ ドご馳走様です。 ![]() 愛想のイイスタッフさんで、 食材の豆知識なども教えていただきました^^ そしてお休みです。 283.4km 16.9km/l (955.2km) 一つ前へ戻る 次へ ![]() |