![]() 北海道&青森 平成-令和ソロツーリング6 6/8 2019.5/3(金祝)憲法記念日 令和元年 4:00頃、目が覚め6:00起床 ![]() 起きたら真ん前が海 ![]() ![]() 更に素晴らしい天気を予感させる天気です^^ 7:00朝食へ ![]() ゴーカです。 タイのミソ、食材を無駄にしない料理などイイですね。 食後のホットコーヒーもホッとしました笑 ![]() たまたまスタッフの方から色々案内もして頂けました。 元々砲台跡があったから、ペンションだいばと言う名前になったり 昔は灯台の汽笛が使われていたなど色々教えていただきました。 ![]() 汽笛、砲台跡、灯台、ペンションだいば イイロケーションですね。 ![]() 猫とも戯れていましたw ![]() そして、レインコートを着ずに出発準備w ![]() スタッフは、ソックリなご姉妹の方で、 色々案内等もありがとうございました^^ ペンションだいば そして、ド快晴の中・・・ 出撃です! これが ![]() これがトゥーリング^^ 桜も5月なのにちらほら^^ ![]() 潮風の香りもイイです。 ![]() 途中、スタッフの方に教えてもらった灯台へ ![]() 高野崎(こうやざき)灯台へ ![]() 赤白の灯台がまた綺麗ですね。 ![]() 景色も絶景に囲まれています。 ![]() 海沿いを駆け抜けます ![]() そして、龍が飛ぶがごとく一年中強い風が吹き渡る津軽半島先端の ![]() 龍飛崎(たっぴざき)へ 歌の津軽海峡冬景色を生み出した龍飛崎に着 ![]() 石碑には津軽海峡冬景色の歌詞が書かれてあり、 ボタン押せば、津軽海峡冬景色が流れて、 ここで聴く、津軽海峡冬景色、これ以上のものはないのではないでしょうか^^ ![]() 物凄い風でゼログラビティーできるほどですw ![]() 北の国からの歌の次は、津軽海峡冬景色の曲が頭で流れています^^ 青函トンネル記念館もあります。 ![]() そしてライダー絶景100選の龍泊(たつどまり)ラインへ 素晴らしい峠道です! ![]() 天気のイイ中、最高に素晴らしい道でした。 後ほど親友TH君に観てもらうと、上記写真、同じ所でシルビア停めたそうです笑 ![]() ずーっと先に見える海岸沿いの道を走ります^^ ![]() 道の駅こどまり「ポントマリ」へ ポントマリとは ポン=アイヌ語=小さい トマリ=アイヌ語=入り江、湾 日本語とアイヌ語が合体した言葉だそうです。 ![]() ブルーベリージャムたい焼き美味しかったです^^ ![]() 青森と言えばリンゴ、りんごジュレも新鮮で美味しかったです。 ![]() 日本海がイイ感じです ![]() そして十三湖(じゅうさんこ) じゅうそうこじゃないですよ笑 ![]() 風が強いので風力発電多いですね。 ![]() 隼の1300ccと十三湖笑 ![]() 12号線やまなみラインで、陸奥湾方面へ ![]() この季節の桜も綺麗ですね。 ![]() 青森湾沿いを走り、青森方面へ ![]() 変わった建物ですね。 青森県観光物産館アスパム 船に鯉のぼりも^^ ![]() 道の駅 浅虫温泉ゆ〜さ浅虫 ![]() ソフトクリームやりんごパイ戴きました^^ ![]() 街の特徴として 花が庭先などに飾られるところ多かったです。 青森のガードレールもホタテやリンゴなどユニークでした^^ 青森ガードレール画像検索 龍泊ラインの次は・・・ ![]() 夏泊(なつどまり)ライン9号線です^^ ![]() ここも夏泊半島をぐるりと海岸沿いを走れるのですが、 海の間近で素晴らしかったです^^ ![]() そして4号線からむつはまなすライン279号線を走り、 津軽海峡フェリーターミナルの今度は大間(おおま)へ向かいます。 道の駅よこはまです笑 ![]() 菜の花ドーナツも戴き、カリッとして暖かく美味しかったです。 また、ところどころ垣間見れる菜の花畑がとても綺麗でした。 ![]() 桜もとてもキレーでした^^ 16:25 ![]() 津軽海峡フェリー大間着 ![]() 手続きを済ませ フェリーイン17:25出航 ![]() こちらもイイ感じのフェリーですね。 ![]() 函館-青森は3時間40分ですが 大間-函館は90分で着きます。 ![]() 少しの間マッタリタイム ![]() いつもながらのフェリー探検、 赤白灯台に続き、黒白灯台も 早ッ ![]() すぐ函館に着きました。 ![]() そして北海道再上陸! ![]() ターミナルから近いゲストハウス函館クロスロードと言う宿泊施設へ イイ感じのオーナーで色々観光等教えて頂きました。 ![]() 趣味空間ですね、ドミトリー泊です。 ![]() 20分ほど歩いて七重浜の湯へ ![]() さすがに人が多く入場制限もかかっていましたが入れました。 風呂上がりのびんコーヒーもまた堪りませんね。 ![]() 食事も同じ施設で、頂きました。 美味しかったです。 ![]() 北海道に来たらセイコーマートですね。 (北海道にしかないコンビニ) いつもレジ袋は戴かないのですが、この時は戴きました。 懐かしのトリのマーク、 ここに行かないと北海道に行った気分にはならないですね笑 ![]() そして、たまたまな関西人やチャリダーらと談話していましたが この瞬間もイイですよね^^ そして、お休みです。 311.3km 14.2km/l (1266.6km) 一つ前へ戻る 次へ ![]() |