第七回北海道ツーリング07
7/8
09月06日
7:30起床!天気はちと曇っています。
いよいよこの日の夜23:30フェリー苫小牧から敦賀です。
朝飯も皆と色々話しました。
今度は競馬だけの話ではなく、バイクなどの話もしました。
ハヤブサを見て驚いたりもしていました!
8:59、雨で濡れたハヤブサをフキフキしスタートです。
今度は苫小牧も近いので支笏湖辺りでツーリングする事になりました。
まずは苫小牧辺りでデジカメのスマートメディアの容量がいっぱいになったので
デンコードー苫小牧店に寄って買いました。
その後、ついにお金が2000円ぐらいになってしまい
土曜なので銀行も閉まっている…
店の人にお金をおろす所を教えてもらい苫小牧駅前に向かったが
色々な所に行ったが僕のカードが全く使えない…
大阪ではメジャーな銀行もここには無い…
交番はパトロール中で無人…
郵便局に預けた方が良かった…
しかし、とにかく離れた所もガソリンを気にしながらうろうろしてたら
札幌銀行のATMでなんとかお金をおろせました。
またホッしました!解決したのは11:30でした。
そして、支笏湖周辺に走りに行く事に!
ここの樽前国道、とにかくストレートのオンパレード…
湖を観ながら走っていた、もう日本とは信じられないです!
その後12:23道の駅フォーレスト276大滝で休憩

次は後方羊蹄山(ようていざん)をグルリと反時計回りで一周する事に
ここもやばいストレートが続きまくりました!

とにかく全ての道が最高でした!
13:53五色温泉辺りです。ライダー達もいました。
この辺は道幅が少し狭かったです。

右も!

左も!
途中、キツネを何匹か見かけました。
また、最初の豊郷夢民ユースで会った、帰りのフェリーが一緒のZZ-R1100乗りとも会い
しばらく一緒に走っていました。
午後3:45、積算距離16000km達した。
次に洞爺湖(とやこ)も広い道だけ半周しました!
何か真中の中島(そのまま…)という所が日本昔話に出てきそうな山でした。

16:24道の駅そうべつサムズ着。
そしてオロフレ峠へ!

物凄い霧だった。地元のトラックは霧の中も疾走…
でも霧の中も何か楽しかった。
そして登別温泉でうろうろしたが
温泉、ちょっと遅かったので入る事ができなかった…
しかし、まだ時間があったので室蘭(むろらん)の地球岬という所に行く事にした。
着いたのは19:21だった。
そこには

と言う看板が!?(笑)
昼に行ったらスゴクキレイな所だと思います。
今度行く時は昼に行く事にしましょう。
しばらくして出発、夜飯はサンクスのおにぎりです。
食べていたらまたライダーもいたのでまた話をしていた。
そして22:00苫小牧フェリー乗り場着!
そこには行きのフェリーとオホーツク国道と根室ですれ違ったNINJA北風さんもいた!
更に最初のユースと先ほど会ったZZ-R1100乗りの人がいた!
また更に厚岸ユースホステルで一緒になったFTR乗りのデグさんがいた!
また更にライダーと友になっていく!
帰りのフェリーも楽しみです。

また、ハヤブサを試乗してもらいました。
かなりイイ評価を受けました。
フェリー:すずらん
少し時間が遅れましたが0:00フェリーインです。
サイドカー軍団もいました!?
今度は2等席です。
まずは再び探検しました。行きのすいせんと共通した造りでした。
そしてお風呂です!寝たのは1:30でした。
大阪からの走行距離は2398.1km
一つ前へ戻る 次へ

|